新卒入社以来、面接なんて受けていない。どんな対策が必要だろうか。
転職時の面接で聞かれる質問に対応できるように準備しておきましょう。
こんにちは、よっしぃーです。
2021年から2023年の転職事情では、転職者数は増加傾向にあり、特にZ世代の転職率が高まっています。2022年には、平均転職回数が前年よりも1.5回増加し、平均転職期間は3.8年に短縮されました。業界別ではIT・テクノロジー分野の需要が高く、過去2年間で転職求人数が30%増加しています。そんな転職事情で必ず行われる面接における対策は事前にしっかりと準備しておくことが得策でしょう。
転職面接でよく聞かれるトップ10
⒈転職の動機は何ですか?
意欲や考え方を知り、転職に対する真摯さや自己理解を評価します。
なぜ転職を考えたのか、どのような目標を持っているのかを知りたいという意図があります。その動機が真摯であるか、一時的なものではないかを見極めます。
自己分析をし、自身の強みや成長したい分野について理解しているかを確認します。転職が応募者のキャリアプランにどのように組み込まれているのかを把握します。
転職の動機が応募先の企業と合致しているかどうかを知りたいという意図があります。企業の文化や価値観に共感し、自分のスキルや経験を活かしたいという姿勢を示すことが重要です。
⒉過去の成果や経験について教えてください
実績や経験に焦点を当て、その能力や適性を評価します。
過去にどのような成果を上げたかを知りたいという意図があります。過去の業績や成果が優れている場合、今後の仕事でも高い成果を期待できると判断します。
過去の経験でどれだけ責任を持ち、リーダーシップを発揮したかを確認したいという意図があります。リーダー経験やプロジェクトのマネジメント能力がある場合、今後もチームを牽引できると考えられます。
過去の経験で応募者がどのような問題に直面し、それをどのように解決したかを知りたいという意図があります。問題解決力や新たな挑戦への積極性が応募者の魅力となります。
⒊あなたの強みは何ですか?
自己認識や自己理解を探り、その人の得意な点や長所を知ることを意図しています。
自分の強みを理解しているかどうかを確認します。自己理解がしっかりしている人は、自分の長所を的確に把握し、自信を持ってアピールできる傾向があります。
自分の強みを語ることで、応募者の自信やポジティブな姿勢を把握したいという意図があります。自信を持って自分の強みを伝えることは、仕事への取り組みや成果にも影響を与えることがあります。
どのような仕事で活躍できるか、どのような貢献ができるかを知りたいという意図があります。応募者の強みが、求められるポジションや職務内容とマッチしているかを見極めることが重要です。
⒋チームでのコミュニケーションについて教えてください
コミュニケーション能力やチームワークに関するスキルや経験を知ることを意図しています。
チームで円滑なコミュニケーションを取れるかどうかを確認します。コミュニケーションスキルが高い人は、聴く力、話す力、意見を伝える力、共感する力などを持っている場合があります。
チーム内でどのように協力し、他のメンバーと協力して仕事を進められるかを見極めます。チームワーク能力が高い人は、協力的で信頼関係を築き、他のメンバーと協力して目標を達成する傾向があります。
チームで意見の相違や衝突があった場合に、どのように対処するかを知りたいという意図があります。コンフリクトが生じた際に、適切なコミュニケーションで解決に向けて進めることが重要です。
⒌なぜ当社(応募先の企業)を志望していますか?
企業に対する理解や意欲、モチベーションを知ることを意図しています。
当該企業について事前にどの程度研究・理解しているかを確認します。企業の事業内容、ビジョン、ミッション、価値観などに対して的確な知識を持っているかが重要です
なぜこの企業に興味を持ち、志望しているのかを知りたいという意図があります。企業に対して強いモチベーションや関心を持っていることは、長期的な働きやすさやパフォーマンスにも影響を与える要素となります。
キャリアゴールと企業のビジョンや文化との適合性を確認します。応募者が当該企業に入社することで、自身の成長やキャリアの目標を達成できると感じているかが重要です。
⒍弱点は何ですか?それに対する対策はありますか?
自己認識や成長意欲、問題解決能力を知ることを意図しています。
自身の弱点を正しく認識しているかどうかを確認します。面接での率直な回答は、応募者の誠実さや自己理解力を示す重要な要素です。
自身の弱点を克服しようとする意欲や向上心を持っているかを見ています。対策を立てて自己改善を図る姿勢は、成長可能性を示すポジティブな要素となります。
自身の弱点に対してどのような対策を考えているかを確認します。自己分析や改善策の提案が具体的で適切なものであるかが重要です。
⒎将来のキャリアプランはどうなっていますか?
長期的なキャリアビジョンや目標を把握し、企業への適合性や成長意欲を判断することを意図しています。
将来に向けて具体的な目標を持ち、その目標に向かって積極的に努力し続けるモチベーションを持っているかを確認します。将来のキャリアプランが漠然としている場合や一時的なものである場合は、企業に長期的な貢献をする意欲に疑問が生じる可能性があります。
キャリアプランが、応募先の企業のビジョンやカルチャーとどの程度合致しているかを見ています。将来のキャリアプランが企業の事業戦略や成長に寄与する可能性があるかどうかを評価します。
将来のキャリアプランを達成するために具体的な計画を持っているかどうかを確認します。具体的なステップや行動を考えているか、自己啓発のための意欲があるかを評価します。
⒏ストレスの溜め方や解消法はありますか?
面接官が応募者のストレス管理能力や自己ケアの意識を確認することを意図しています。
応募者が日常的にストレスをどのように管理しているかを知り、プレッシャーや困難な状況にどのように対処しているかを把握します。ストレスを適切に管理できる人は、業務においても精神的な負荷に強い傾向があります。
応募者が自身の健康やメンタルウェルビーイングを意識してケアしているかどうかを確認します。ストレス解消のために適切なリラックス方法や趣味、健康維持の取り組みなどを自覚しているかが重要です。
ストレスを溜め込まないように、仕事とプライベートのバランスをどのように取っているかを見ています。過度な仕事の負担やプライベートの犠牲を強いるような働き方を避けているかを確認します
⒐過去の失敗経験について教えてください
過去の経験や対処能力、自己成長に対する意識を知ることを意図しています。
応募者が失敗した経験に対してどのように反省し、それをどのように学びに変えてきたかを知りたいと考えています。失敗から得られた教訓や改善点を自己認識しているかどうかが重要です。
失敗を乗り越えるためにどのような対策を取ったか、また同じ失敗を繰り返さないようにどのように努力しているかを見ています。失敗に対してどのようにアクションを起こし、改善に取り組んでいるかが重要なポイントです。
失敗を否定せずにポジティブに捉えることができるかどうかを確認します。失敗を成長の機会ととらえ、前向きな姿勢を持っているかが評価されます。
⒑他社との比較で当社の強みや魅力は何だと思いますか?
当該企業に対してどれだけ理解しているか、興味や熱意、競合他社との差別化に対する視点を知りたいと考えています。
当該企業に対して事前にどれだけ研究し、情報収集を行っているかを把握します。事業や製品、サービスについて十分な理解があるかどうかが評価されます。
当該企業に対してどれだけ興味を持ち、熱意を持っているかを確認します。どのくらいの魅力を感じているか、当該企業のビジョンやミッションに共感しているかが重要なポイントです。
他社と比較し、当該企業の強みや魅力をどのように捉えているかを見ます。競合他社との違いや差別化ポイントに気づいているかどうかが評価されます。
SE目線の私見
人事部門に移って1年半がすぎ、転職応募者との面接をする機会も増えました。わたしはSE経験、管理職の経験があることから現場で即戦力となるかどうか。数年ごどのような役割で活躍が期待できるか。ある程度はわかるようになりました。
上記トップ10に全て備えておくことは大切ですが、自己理解を深掘りした結果、迷いない自分の思いを伝えることが重要です。しっかりと定型的な回答を暗記していったところで、面接官はすぐわかるものです。大転職時代をどう生き抜くか。重要な課題となってくるでしょう。