【読書のススメ】92歳総務課長の教え

読書感想文

オープニング

総務人事に異動して1年が経ち、総務人事についてもっと詳しく学ぶことをきっかけにビジネス本を探していたところ、目に留まったのが、「92歳総務課長の教え」92歳という年齢で現役で働いていること事態に驚いたが、今の自分の役割や立場にマッチしていることから、早速、購入して本を購読した所、総務の仕事内容を学ぶというより、働くこと(人生)の楽しさについて学ぶ一冊となりました。
ちょっとした悩みなどちっぽけに見えてきます。

あらすじ

92歳で【サンコーインダストリー株式会社】の総務部長付課長という役職の現役社員として働いている玉置康子さんからの教えが詰まった一冊。
世界最高齢の総務部員でギネス世界記録に認定されています。
勤続年数が66年ということで、勤続年数だけで還暦を超えていることに驚きです。
そんな世界一の先輩が「一生使える仕事力」成長するための小さな習慣を教えてくれます。
直ぐに実践可能な習慣がとても分かりやすく描かれている本です。

感想

まずは、92歳で現役で働いている現実を知る事で大きな勇気を頂きました。
よく考えてみれば、当たり前であると思うようなことも、非常に分かりやすい文章で92歳現役の玉置さんだからこそ説得力が増し、読者自らで気づくかせてくれる。そんな本です。
スーッと自分の心に染みわたり、自分の内省と共にやる気と元気をくれました。

「継続は力なり」
「積小為大」
「凡事徹底」
「巧遅は拙速に如かず」
「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」
「三人寄れば文殊の知恵」
「井の中の蛙、大海を知らず」
「冷暖自知」
「守破離」

聞くことも少なくってしまっているような素晴らしい優れた日本語をあらためて学び、上手に仕事の習慣にあてはめて、わかりやすく教えてくれるのも92年の人生経験を経た玉置さんならではないかと感じます。

「私は、今日は昨日の続きでないと思っています。」
「私は92歳になるいまでも、昨日よりも今日、今日よりも明日のほうが、ちょっぴり成長しているという実感があります。」

この”ちょっぴり”というのがすごく、今の時代ともマッチしているような気がしてます。無理に頑張りすぎることではなく、毎日の時間を大切にして、日新たに少しでも自分が成長していることを感じることがとても重要であるということです。

「私は「急がないでコツコツやる」と自分に言い聞かせて、焦らないようにしつつ、変化に対応することを意識しています。」

何事にも”はやい”対応が求められる場面が増え、この”はやい”には「速い」と「早い」と二つの意味があるというのです。
「速い」:同じ時間内で処理するスピードが速い
「早い」:次期が早い
コツコツやりながらも、変化に対応することを意識しているということがとてもポイントだと感じました。それによって「早い」対応ができるのです。

「一番怖いのは慣れです。」
「私はいまでも、私にしかできないことをやって、新しいことへの挑戦を忘れないようにしようと思っています。」

仕事が慣れてしまうと、仕事のこなすことが目的となってしまって、わざわざ苦労することが分かっている新しいことへの挑戦意欲がなくなってしまう人がほとんどでしょう。40代を過ぎて管理職などの役がついてしまうとなおさらです。
92歳にもなって挑戦し続けていることを聞いて、まだまだ、挑戦が足りない自分を痛感しました。

まとめ

あの「ユダヤ人大富豪の教え」の著者で有名な本田健さんも絶賛している本です。

  • どんな仕事も自分が主人公
  • 今日頑張れたら、明日も頑張れる
  • 「すいません」を「ありがとう」にかえる
  • 悪口をいうと「運」もにげていく
  • 休んでリフレッシュするのも仕事のうち
  • エンディングはつねに笑顔

一つひとつが心に響き、すぐに自分自身で実践できることばかりなので、自分で出来ていないことは直ぐに意識し、実行、考えを改めることができます。
普段の悩みなど、本当にちっぽけなことであり、まさに働くことの喜びを感じる哲学が一冊に詰まっておりました。
仕事や自分のキャリアに悩んでいたり、働き出したばかりで人間関係に悩んでいたりしている人には是非、手に取ってみてほしい一冊。
タイトルでは総務課長といった肩書がありますが、働く人、すべての人に響く一冊です。
明日からの仕事への取り組みが変わることは間違いないです。

タイトルとURLをコピーしました